- mioinusa
9/27上映「子どもたちをよろしく」
「子どもたちをよろしく」三陸上映キャラバン(宮古、大槌)のご案内
☆岩手県初上映!
私たちは何ができるのか。ひとりひとりに問いかける「リアル」な物語。
9月26日(土)宮古市「シネマ・デ・アエル」、27日(日)大槌町「おしゃっち」にて、子どもの自殺とその背景にあるいじめや貧困の問題を描き、全国で公開中の話題の映画「子供たちをよろしく」の上映会とゲストプログラム行います。
『子どもたちをよろしく』は、子どもの貧困を背景にしたいじめや自殺を描いたドラマ映画です。本年2月に東京での初公開後、コロナウイルスの感染拡大に伴い、一時上映が中断されましたが、その後各地から強い要望を受け、今も各地の映画館で上映や鑑賞をきっかけにした語り合いが続く話題の映画です。(上映時間105分)予告:http://kodomoyoroshiku.com/
大槌会場 大槌町文化交流センター「おしゃっち」(大槌町末広町1-15)
日にち: 9月27日(日)
上映時間:
①10:00 *上映後、寺脇研さん迎えトークプログラムを行います。
②13:30 *上映後、寺脇研さん迎えトークとワークショップを行います。
定員: 各回50名
鑑賞料:1,200円(中学生以下無料)
申込: 大槌上映会&ワークショップ予約はこちらよりお願いいたします。
https://forms.gle/G4gqPYfpW7BYBmfs6
※応募者多数の場合は、子ども関連の活動をされている地元の方を優先させていただきます。ご理解のほど、よろしくお願いいたします。
問い合わせ:大槌町文化交流センター 0193-27-5181 (担当:神谷)
携帯:080-82092-2330
Mail: mioinusa@gmail.com
☆特別ゲスト!寺脇研さんについて *前川喜平さんからのビデオメッセージあり!
上映会のトークプログラムには、特別ゲストとして、映画の企画者であり”子どもたち”をめぐる問題について長年取り組んできた、元文部官僚で映画プロデューサーとして活躍されている寺脇研さん。カタリバ大学学長も兼任されています。 そして元文部科学事務次官であり、退官後も様々な形で子どもたちの支援に取り組んでいる前川喜平さんよりビデオメッセージをいただきます。
☆ワークショップについて
9月27日(日)15:45から17:40(参加費:無料 定員:30名(要予約))
寺脇研さんとともに、ワークショップ形式で作品の舞台と課題をわたしたちの地域に置き換え、明日からのアクションを模索します。ワークショップへのお申し込みも、上記申し込みURLよりお願いいたします。
※参加をご検討、ご予約されたみなさまへ
新型コロナウイルスの感染拡大状況によっては、日程や内容が変更となる可能性があります。ご予約された方もご来場前に最新の情報をHPやSNSなどでご確認の上ご来場ください。また各会場定員があります。満席の場合は当日ご来場をいただいてもご参加いただけませんのでご注意ください。

9/26 宮古会場のご案内
場所: シネマ・デ・アエル(宮古市本町2-2 東屋さんの蔵)
上映時間:1)10:00 / 2)13:00 / 3)16:00
定員:各回20名(予約制)
※各回の上映終了後ゲスト寺脇研さん、前川喜平さんを迎えたトークプログラムを行います。
宮古上映会のご予約方法:
公式HP https://cinemadeaeru.wixsite.com/cinema-de-aeru
FBページ https://www.facebook.com/cinema.de.aeru
問い合わせ cinema.de.aeru@gmail.com(または090-8582-4940)